スポーツまとめのblog

プロ野球を中心にスポーツ関連の最新ニュースを日々更新しています。
その他、ニュースや芸能など自分の興味のある記事をまとめています。

    バットを手にグラウンドを歩く阪神岡田監督(撮影・藤尾明華)

    阪神が22日、日本シリーズへ向けた全体練習を甲子園で行った。対戦相手がオリックスに決まり、岡田彰布監督(65)は両リーグの1位同士の対決、関西ダービーを喜んだ。一問一答は以下の通り

    (練習前)

    -前日21日のパ・リーグCSファイナル第4戦は見たか

    「そら、見てたよ」

    -前回64年の阪神対南海の関西ダービーは、監督はまだ6歳だったが

    「覚えてない、覚えてない。そんなん」

    (練習後)

    -相手がオリックスに決まった

    「ふふ、なあ」

    -想定していた

    「そらあ、絶対アドバンテージがあったら、有利やからなあ。1位のチームなあ」

    -1位チーム同士の対決になった

    「まあ、オレはクライマックス反対派やから。そら(笑い)。もともと、大反対派やから、6チームしかないのに。まあ、よかったと思うよ。まあな、両方とも、けっこう差をつけて勝ってたから」

    -交流戦でも対戦したが、かつて指揮をとったチームと日本シリーズで対戦する

    「どうって、まあな。スコアラーがな、クライマックスを見に行っとるから、どういう報告がくるか。まだ来てないけどな。ちょっと日にちあるから、その辺で。どういっても、今はなあ、オリックスなんかオープン戦で(6試合と)一番やったチームやしのお。交流戦で3試合やっとるし。そんな、ぜんぜん知らん言う選手もいてないし。一番、知っとるチームかもわからんけどな。パ・リーグのなかではな」

    -中継ぎもレベルが高く、守り勝つ野球は重なる

    「うーん、あんまりそう思えへんのよな。なんかなあ」

    -阪神と対照的なのは打線がよく変わる

    「そこはなあ。ピッチャーのチーム、そらそういう意味では似てるけどなあ。まあ別に、それはチームの野球やから、それはそれでな。そういうやり方で1年間勝ってきたわけやからな、そんなん別に。きょう、誰がスタメンなんかなあって、1試合、1試合な、検討するだけやからな、こっちは。対策を練るだけやからな」

    -第1戦、第2戦は敵地。指名打者制から始まる

    「そうなんやなあ。考えたら、DHなんやなあ。最初。別に、まだ考えてないけど、9番に入れてもええし。はっきり言って。そんなに変えるとこないしな。また変えておかしなるっていうかな、流れ的にはな。まあ、別に全然守れんやつもいてないしな。今出てるメンバーをDHで、守りいかすこともないしな」

    -交流戦は9番に捕手を入れてた

    「そうやったかなあ。もう忘れたわ」

    -9番捕手がバントして。木浪が8番

    「(指名打者は)7番に入れてたんか。6、7にな。その時はまあな。まだそこまで考えてないわ。もう単純に9番でもええかと思ってたけどな」

    -交流戦の時はチームも落ち着いてなかった

    「そう。まあだから、梅野、坂本併用でな。坂本にバントさすと思って9に入れたかもわからんし。そのへんはちょっとやけど。別に変える必要ないからな、はっきり言うて」

    -CSも3試合変えなかった

    「普通にな。今まで通りの打順というか。まあ、DHやったら9番でもえんちゃう? はっきり言うて。ミエちゃん入れてバントさしたらええやん。結局、そういうことやろ。あんまりいじってな、こっち帰ってきて3試合な、(9番は)ピッチャーやから。そんないじる必要ないからな。ミエちゃんにバントさしたらええやん。いや、成功するやろ、転がしたら。シフトも敷いてけえへんやろ」

    -今年は予告先発

    「ああ、そう。まだ全然知らん、それは。ほんならもう隠す必要ないやんな。今はもう両方とも(両リーグとも)予告先発やからな。ええわ、別に」

    -相手は3連覇チーム。CSは広島を受けて立つと話していたが

    「今度はそらな、こっちは久しぶりやし。どっちかいうたらそらお前、挑戦するほうちゃうの。立場上な。そら経験とかでも向こうの方があるわけやからな、ある程度メンバーも変わってないやんか。そら経験者ばっかりやし、メンバーもピッチャー、野手でもな。だからもうこっちは日本シリーズいう意味では初めてやし、今度は日本シリーズは挑戦するそういう気持ちよな」(日刊スポーツ)

    橋本健吾 / Kengo Hashimoto
    試合後、ファンの声援に応えるロッテナイン(中央は吉井理人監督)【写真:荒川祐史】

    ロッテはCS敗退も…新井宏昌氏が解説「下馬票が低い中でシーズン2位は大健闘」

    ■オリックス 3ー2 ロッテ(21日・京セラドーム)

     パ・リーグのクライマックスシリーズ(CS)ファイナルステージはオリックスがアドバンテージを含め4勝1敗でロッテを下し、3年連続の日本シリーズ進出を決めた。21日の第4戦(京セラドーム)は3-2でオリックスが勝利。野球評論家の新井宏昌氏は「他球団がオリックスを追随するには若手の台頭が必要」と総括した。

     奇跡は2度起きなかった。CSファーストステージを大逆転のサヨナラ勝ちで突破したロッテの勢いはファイナルステージでも発揮された。だが、終わってみればリーグ王者のオリックスの前に1勝するのがやっと。先発陣も佐々木朗、西野、小島の3本柱も投入することができなかった。

     苦しい投手事情の中でも最後まで痺れる試合を見せたロッテに、新井氏は「本当に最後まで頑張った。下馬評が低い中でシーズン2位は大健闘。ポストシーズンでもファンを喜ばせる素晴らしい試合をたくさん見せてくれた」と労った。だが、オリックスとの力の差は「大きかった」とも口にする。

     レギュラーシーズンはオリックスが2位ロッテに15.5差をつける独走で優勝。パ・リーグでは21世紀初のリーグ3連覇を果たしているが、過去2年間は僅差でのリーグ優勝も一気に実力の差は明確となった。

    ロッテは藤原、山口、安田らポテンシャルの高い選手が揃う

     オリックスには3年連続「投手4冠」の山本、宮城、山崎福ら盤石の投手陣を誇るが、今年は山下、東といった若手が次々に台頭。野手でも首位打者を獲った頓宮ら“新戦力”が生まれる環境が揃っている。ロッテもポストシーズンでは安田らの活躍は目立ったが「彼らがシーズンを通してベンチから外せない選手、本物の選手になることが必要」と指摘する。

     第4戦の8回には藤原が右翼席へ豪快なアーチを描き、レギュラーシーズンでは4番にも座った山口らポテンシャルを秘めた選手は数多くいる。吉井監督は今季、我慢強く若手選手を起用し続けた。この経験を選手たちが、どのように捉え来シーズンに向け調整していくかが重要になるという。

    「ポストシーズンでみせた劇的な勝利、先発が足りない中でのブルペンデー。故障者などあり、万全なチーム状態ではなかったからこそチャンスを貰えた選手がいる。これはロッテ以外の球団にも言えること。経験を生かすことができるかどうか」

     オリックスは山本のメジャー移籍が濃厚で、その穴を埋めるのは容易なことではない。来季は死に物狂いで他球団は“ストップ・ザ・オリックス”を掲げることになる。「ソフトバンクは千賀が抜けたことで投手陣が一気に崩れた。西武にしても4番の山川が序盤で抜けることもあった。盛り返すために何が必要か。黙ってはいないでしょう」と新井氏。オリックスは28日から阪神と日本シリーズに挑むが、他球団の来シーズンに向けた戦いはすでに始まっている。(Full count 橋本健吾 / Kengo Hashimoto)

    ノーヒットノーランを達成した立命館大・谷脇投手(連盟提供) 

    ◇20日 関西学生野球秋季リーグ戦 立命館大2―0同志社大(わかさスタジアム京都)

     今秋ドラフト候補の立命館大・谷脇弘起投手(4年・那賀)がノーヒットノーランを達成した。史上31人目(32度目)。125球を投げて無安打無失点、8奪三振、2四死球だった。

     ナイターとなった「伝統の立同戦」。最速151キロ右腕の谷脇は初回、1死から死球を与え、さらに盗塁と捕逸でピンチを招いたが、後続を三振、遊ゴロに抑えた。4回には2死から四球を許し、二盗で得点圏に走者を背負ったものの、次打者を三ゴロに打ち取った。6回からは三者凡退の連続。最後は三振で締めくくった。(中日スポーツ)

    このページのトップヘ