スポーツまとめのblog

プロ野球を中心にスポーツ関連の最新ニュースを日々更新しています。
その他、ニュースや芸能など自分の興味のある記事をまとめています。

    新潮社

    プロスカウトたちの佐々木の評価

     超高校級スラッガーの最初で最後の夏の甲子園は、141本目の快音を響かせてくれるのだろうか――。

    出るか、141本目!?

     岩手県代表・花巻東の佐々木麟太郎(3年)が大会8日目の8月13日、北北海道代表のクラーク記念国際との2回戦に挑んだ。しかし、ホームランはナシ。高校入学当初から「スーパー1年生」として期待を集め、今夏の大会前に「高校通算140本塁打」に到達しているパワーヒッターだ。

    「実は、岩手県大会の時点で背中を痛めており、実際にスタメンを外される試合もありました」(地元紙記者)

     それもあって、今大会で「佐々木の真価が問われている」との指摘も聞かれた。大会3日目(8日)、宇部鴻城(山口県)との1回戦だった。「3番・一塁」で佐々木は第1打席でチーム初安打となるレフト前ヒットを放つと、4回の好機には内角に食い込んでくる変化球に巧く腕をたたんで先制点をあげた。

    「甲子園で試合をするのは、これで2度目。昨春のセンバツ以来です。甲子園でホームランが見たいと思ったんですが」(前出・同)

     3打数3安打1打点。他校の主軸バッターなら「大活躍」だが、本塁打を量産してきたパワーヒッターである。物足りないと感じた野球ファンもいたかもしれないが、プロのスカウト陣の評価は違った。

     同試合後、中日・松永幸男スカウト部長が記者団の要望の応え、こう評していた。

    「変化球に柔らかく対応している。飛ばす力があるのは分かっているが、巧さもある…」

     そのほか、千葉ロッテ、巨人、阪神、埼玉西武のスカウトマンや、米ロイヤルズの大屋博行スカウトの姿もスタンドで確認されている。だが、佐々木を追う日米スカウトたちは最終確認として甲子園入りしたようだ。

    「毎年、お目当ての選手に対してはみんなそうなんですが、この時期になると、もう調査らしい調査は終えています。3年生の夏はその最終確認みたいなもの。佐々木クンはパワーだけの選手ではないこともわかりました」(在京球団スタッフ)

     各球団とも地域ごとに担当スカウトチームを置いている。他エリアの年長スカウトや部長クラスにお願いし、お目当ての選手を再チェックしてもらうのだ。担当スカウトとしての評価が過大評価になっていないか、また、見落としている部分はないかなど、他エリアの上位指名候補と比較して見てもらうという。

    「部長クラスでいうと、中日の松永部長の他に、巨人は水野雄仁スカウト部長が視察していました。ドラフト部門のトップ役職者がくるということは、その球団の指名上位リストに入っているのは間違いありません」(前出・同)

    注目選手は佐々木以外にも

     当の佐々木だが、「進路」に関してはまだ表明していない。

     花巻東が毎日の練習終盤で行う練習メニューの一つに「ロングティー」がある。佐々木はそこで必ず木製バットを使う。歴代の甲子園スラッガーにも「練習は木製、試合だけ金属バット」と使い分けるタイプはいた。各球団スカウトはそのロングティーでのバットのしなり、打球の勢い、飛距離、スイングスピード、スタミナなどを見てきたという。中日・松永部長の「柔らかく対応している」発言は、「試合で使ったのは金属だったが、木製バットをしならせたようなスイングができている」という意味だったようだ。

    「木製バットを使うということは、高校野球よりも上のレベルを意識しているからでしょう。彼はチームが勝つことを強く意識しているのは間違いありません。ベンチでもしっかり声を出しているし。ただ、狙って(走者を進める)進塁打を打ったのではなく、結果的にそうなった打球もありました。長打にできる甘いボールを打ち損じているので、仕留める確率が『次のステージ』で上がって行けば」(前出・同)

     即戦力ではないが、将来性のある選手、その伸びしろはどのくらいあるのか、スカウトたちが1回戦から大挙してきた理由はそのへんにありそうだ。しかし、彼らの目的は佐々木の視察だけではなかった。

     夏の大会の出場は4年ぶりだが、花巻東は通算11度目を数える常連校だ。同校を全国区に引き上げたのは、菊池雄星(32=ブルージェイズ)や大谷翔平(29=エンゼルス)だが、彼らの在籍していたころは完全な“ワントップのチーム”だった。今や両OBとも、バリバリのメジャーリーガーである。突出した一人の選手がチームを牽引しているイメージもあったが、今回の花巻東は違うという。

    「たとえば、セカンドを守っている千葉柚樹(3年)や、佐々木の後の4番を任されている北條慎治(同)も好打者です。北條は本来ならば先発マウンドにあがっていてもおかしくはありません。でも、2年生投手の小松龍一が成長し、北條の務める4番と先発の負担を軽減してくれました。佐々木以外にも好選手がいて、今までの花巻東とはイメージも異なります」(前出・地元紙記者)

     2回戦での佐々木は3打数ノーヒットだった。それでも勝ち進むことができたのは“ワントップ”ではなく、チーム力の高さだろう。

    「2回戦が行われる前の10日、花巻東は室内練習場を借りて調整を行いました。佐々木は51スイングで19発を放っていましたが、試合では快音ナシでした。打球速度が130キロを超えていました。故障が癒えていなくてもこれだけ速い打球を飛ばせる、素質十分とも解釈できますが、無理をしている感も伝わってきました。佐々木洋監督(48)は少し離れたところから見ていましたが」(前出・同)

    佐々木の実父と、大谷翔平の実父

     今さらだが、同校の佐々木監督は麟太郎の実父である。この3年間、父子ではなく、監督と球児で過ごしてきたが、ケガが完治していないうえに「打てない」となれば、他選手をスタメン起用することも考えなければならないだろう。

     高校野球の指導において、最後に求められる采配はベンチ入りした選手を全て使い切ること。レギュラーと控えの力量差、最後の舞台で3年生を優先させてやりたいと思う親心もある。不振の選手にチャンスを与えてやる場面も必要だが、スター選手に隠れてしまった球児が報われる機会も作ってやらなければならない。

    「3回戦で佐々木が結果を出せなかったら、起用法に批判の声があがるかもしれません」(前出・同)

     話は1回戦に戻るが、甲子園のスタンドで佐々木麟太郎の恩師にもあたる金ケ崎リトルシニアの監督、大谷徹氏(61)の姿も確認されている。大谷氏は記者団の取材要請を辞退したが、ひと言、「(麟太郎の)打球速度が速いから、(相手三塁手の)グラブからこぼれたんだ」と、7回に出た三塁強襲のヒットについて力説していたそうだ。

     大谷氏は二刀流・大谷翔平の実父でもある。大谷氏は「翔平よりも麟太郎のほうがスゴイ」と語ってきた。今後、麟太郎はどこまで才能を開花させることができるか。

    デイリー新潮編集部

    レンジャーズ対エンゼルス 5回表エンゼルス2死一、二塁、見逃し三振に倒れる大谷(手前)とレンジャーズファン(撮影・菅敏) 

    <レンジャーズ-エンゼルス>◇15日(日本時間16日)◇グローブライフフィールド

    「2番DH」で出場したエンゼルス大谷翔平投手(29)の打席で、敵地のファンから「Come to Texas!」の大合唱が起きた。

    1回1死の第1打席は、レンジャーズ先発左腕のモンゴメリーから一塁内野安打。3回の第2打席は一ゴロ、5回の第3打席は三振。

    この日は大谷が打席に入ると、敵地スタンドには「COME TO TEXAS」のボードを掲げるファンの姿があった。今オフにFAとなる大谷には、7月にシアトルで行われた球宴でも、打席の最中に「Come to Seattle!」の大合唱が起き、話題になっていた。(日刊スポーツ)

    ロッテ安田尚憲(2023年7月撮影)

    ロッテの安田尚憲内野手(24)が、第105回全国高校野球選手権記念大会で躍動する母校の履正社(大阪)の後輩たちに負けじと、首位オリックスの背中を追う。

    14日は日本ハム、楽天との敵地6連戦に備え、空路で北海道へ移動。「(13日の高知中央との2回戦は)朝からだったので試合を見られましたが、自分もすごく勇気づけられましたし、刺激をもらっています」。今月1日にマイク・ブロッソー内野手(29)が加入して以降は、本来の三塁ではなく一塁手としての出場が続いている。福浦ヘッドコーチらに指導を受けながら日々上達中。三塁手としての間隔が空いていることには「多少なりの不安はありますが、これまで培ってきた経験はそんなにすぐにはなくならないと思うので、どっちでいくにせよ良い準備が出来るようにやっていきたい」と前を向いた。

    打撃では8月に入り23打数3安打と苦戦中だが、13日の西武戦では中前先制適時打を放つなど3戦連続安打で存在感を示している。甲子園で必死にボールを追う後輩たちの姿は、自身にとっても原点を思い起こさせてくれる1つの原動力だ。

    母校は17日の第1試合で前年覇者の仙台育英(宮城)と準々決勝進出をかけて対戦する。「相手は優勝候補と言われているチームですけれど、大阪代表としての強さもあると思うので、後輩のみんなも悔いのないように自信を持ってプレーしてもらいたいです」。今回は選手らが着用するTシャツ寄贈なども含めエールを送った。

    吉井理人監督(58)も「安田は一塁を守っているほうが格好良く見えますね。これは私の感想なので」と冗談交じりに、新たなポジションで奮闘する姿をたたえた。これまでもブロッソーとの併用を明言してきたが、一塁と三塁の入れ替えも含め「もちろんあります。もしかしたら、どっちかが休んでどっちかが三塁みたいなこともある」と今後の起用法を示した。

    安田にとってもチームにとっても、リーグ優勝に向けてとりこぼすことの出来ない下位チームとの6連戦となる。首位とは5・5ゲーム差。高校時代はヤクルト村上、日本ハム清宮と並び「高校ビッグ3」と称された安田のバットが、暑い夏の勝利を導く。【日刊スポーツ 鎌田直秀】

    このページのトップヘ