スポーツまとめのblog

プロ野球を中心にスポーツ関連の最新ニュースを日々更新しています。
その他、ニュースや芸能など自分の興味のある記事をまとめています。

    カテゴリ: スポーツ

    北朝鮮に勝利し、パリ五輪出場を決めた歓喜のなでしこジャパン(カメラ・堺 恒志)

    ◆女子サッカー パリ五輪アジア最終予選 ▽第2戦 日本2―1北朝鮮(28日、国立競技場)

    【写真】結果的になでしこをパリに導いた山下の神セーブ! 

     なでしこジャパンが2大会連続6度目の五輪出場を決めた。前半26分に高橋はな、後半31分に藤野あおばがゴールを奪い、難敵・北朝鮮を破ってパリ行きの切符を勝ち取った。

     勝利の笛を聞いた直後は主将の熊谷紗希の目には光るものがあった。池田太監督は、「選手たちの持っているものをすべて出してくれた。パリでは一番いい色のメダルを目指す」と語った。

     日本(FIFAランク8位)と北朝鮮(同9位)の第1戦は0―0の引き分け。この一戦は、勝てばパリ五輪への切符をつかめる大一番だった。

     試合が動いたのは前半26分。FKを獲得した日本は相手にはじき返されながらも、ゴール前でボールをキープ。ヘディングでつなぎ、田中美南が頭で合わせた。ゴールポストに直撃したが、そのこぼれ球を高橋はなが冷静に押し込み、先制点を挙げた。同45分には北朝鮮のヒールシュートをGK山下杏也加が右手を伸ばしてゴールライン上でかき出すファインプレー。北朝鮮の選手は納得いかず、得点を認めるように訴えたが、今大会はVARでのプレー確認がないため、日本が1点リードする形で前半を終えた。

     後半2分、北朝鮮がゴール前でDF陣を交わしながら、シュートを狙ったが、またもGK山下が好セーブ。北朝鮮のプレスが強くなるなか、チャンスをつくり追加点を狙う日本は後半31分、清水梨紗がゴール右からクロスをあげると、藤野あおばが頭で押し込み、ネットを揺らした。2点リードの同36分には北朝鮮にゴールを許し、1点差となったが、逃げ切り勝利をつかんだ。

     日本サッカーの聖地・国立は、なでしこにとって過去14勝3分け2敗。W敗予選や五輪予選など公式戦は8勝全勝だった。今回で9連勝とし、2012年のロンドン大会以来となる自力での五輪出場権を獲得した。(スポーツ報知)

    CocoKARA next

    危なげなく1イニングを無失点で投げ切った佐々木。その投球内容に賛辞が集まった。(C)Getty Images

     貫録すら漂うピッチングだった。2月25日に沖縄県糸満市内でロッテとKBO(韓国プロ野球)の古豪ロッテ・ジャイアンツの練習試合が行われ、佐々木朗希投手が実戦初登板を果たした。

    【動画】8回無失点11Kの快投!佐々木朗希が見せた奪三振ショーの映像

     わずか1イニング。春季キャンプで取り組んできた内容を試す調整の場だった。しかし、「令和の怪物」は、約3300人の観客で満員となった球場をドッと沸かせる。先頭バッターのキム・ミンソクに投じた初球のストレートがいきなり154キロを計測。ここから3球続けて150キロ台のストレートで攻め、最後は138キロのフォークボールで空振り三振をマークし、上々のスタートを切る。

     これで好感触を掴んだ佐々木は、続く2番のユン・ドンヒに151キロのストレートをレフトに痛打されてツーベースヒットを打たれたが、後続を危なげなく打ち取って1回13球を投げ、無失点に抑えた。

     特大のポテンシャルを垣間見せる投球内容に、韓国メディアも脱帽する。日刊紙『朝鮮日報』は「短いイニングだったがインパクトは強かった。佐々木の強烈な速球は噂通りに圧巻で、まさに怪物だった」と日本球界が誇る超逸材の凄みをリポート。さらに「時期的にも100%のコンディションではないにもかかわらず、佐々木は韓国ではなかなか見られない強い速球を連続して投げた」と驚きを持って報じている。

     また、同紙は佐々木から唯一のヒットを記録したユン・ドンヒのコメントを紹介。弱冠二十歳の若手野手にとって、“怪物”のボールは「見たことがない」ものだった。

    「150キロ台のボールを打ったことはあるし、目にしたこともある。でも、佐々木のボールは見てきたものとは違った。ボールがより生き生きとしていて、手元でもう一段階、グッと拍車をかけてくる感じがした」

     さらにロッテ・ジャイアンツのキム・テヒョン監督からも「少し見ただけだが、ボールが本当に強い。ストレートが速い分、フォークが威力を増している」と褒めちぎられた佐々木。今オフには将来的なメジャー移籍も話題となった22歳だが、新シーズンに向け、調整は順調そのものと言えそうだ。

    [文/構成:ココカラネクスト編集部]

    1位でフィニッシュする平林清澄=大阪市中央区で2024年2月25日、中川祐一撮影 

     「大阪マラソン2024」(大阪府、大阪市、大阪陸上競技協会主催、毎日新聞社、読売新聞社、NHK、日本陸上競技連盟共催)は25日、大阪市の大阪府庁前から大阪城公園までの42・195キロのコースで行われ、男子は平林清澄(国学院大)が2時間6分18秒で優勝した。初マラソンの日本最高記録を更新した。平林はパリ・オリンピック日本代表選考会「マラソングランドチャンピオンシップ(MGC)」の対象レースに出場していないため、五輪代表には選出されない。

    【写真特集】大阪マラソン2024

     2022年に「びわ湖毎日マラソン」と統合し、トップ選手のレースと市民マラソンを一つにした大規模大会となった。22年は新型コロナウイルスの感染拡大によりエリート部門のみ実施されたが、23年の前回大会に続き、今大会も多くの市民ランナーが水の都を駆け抜けた。(記録は速報値)【毎日新聞 吉見裕都】

    毎日新聞
    【磐田-神戸】前半、先制点を決めチームメートと喜ぶ神戸の汰木康也選手(左)=静岡県磐田市のヤマハスタジアムで2024年2月24日、高野裕士撮影

    ○ヴィッセル神戸2―0ジュビロ磐田●(24日・ヤマハスタジアム)

     王者・神戸には昨季の成功による慢心も、直近の敗戦による迷いもなかった。

     前半5分、右CKからの相手のクリアボールに反応したのはMF汰木康也だった。「浮かさないことだけを意識して打った。枠に飛ばせば何かが起きると思った」。ペナルティーエリア外から放った右足ボレーシュートは、元日本代表GK川島永嗣の守る磐田ゴールへ低く突き刺さった。

     磐田の出はなを再びくじくように、追加点も後半4分と開始早々。一度は奪われたボールを即時奪回してのカウンターで、FW佐々木大樹が川島の股を抜くシュートでネットを揺らした。

     機先を制する試合巧者ぶりに加え、際立っていたのが持ち味の徹底ぶりだ。守備では球際の激しさで磐田を上回り、昨シーズンの覇者は全員が「汗かき役」と言える働きを見せた。攻撃に転じれば、FW大迫勇也らをターゲットにしたロングボールなどを使い、いち早く相手ゴールに迫ろうとした。

     得意の速攻が鳴りを潜め、川崎に0―1で敗れた17日の富士フイルム・スーパーカップから見事な修正を見せた。

     佐々木は川崎戦を通じ、「自分たちのサッカーはハードワークだと気付かされた。テンポよく(パスを)回した後のロングボールはチームの一つの形。『僕たちのサッカーはこういうものだ』と改めて認識した」と語る。一度の敗戦を良い薬にし、リーグ連覇に向け好発進した。【高野裕士】

    Car watch 編集部:椿山和雄
    2024年2月19日 発表 

    33号車(エルフィン・エバンス、スコット・マーティン)

     TOYOTA GAZOO Racing World Rally Teamは2月18日(現地時間)、2024年のWRC(FIA世界ラリー選手権)第2戦ラリー・スウェーデンにおいて、GR YARIS Rally1 33号車のエルフィン・エバンス/スコット・マーティン組が総合2位でフィニッシュした。

     ラリー・スウェーデンの最終日、エバンス選手は、25.50kmのオープニングステージSS16「ベステルビーク1」で2番手タイムを記録、デイ3の総合3位から総合2位に順位を上げた。さらに、SS16の再走ステージであるSS17ではベストタイムをマーク。ボーナスポイントがかかる最終のパワーステージでは2番手タイムを記録し、総合2位でフィニッシュ。また、エバンス選手は、日曜日の合計ステージタイムのみで争われる「スーパーサンデー」を制したことで、合計24ポイントを獲得した。

    スコット・マーティン、エルフィン・エバンス

     第2戦終了時点でのドライバー選手権ランキングにおいて、エバンス選手は45ポイントと、ヒョンデのティエリー・ヌービル選手の48ポイントに続く、ランキング2位となった。

     そのほか、デイ2でのデイリタイア(故障やダメージでその日リタイアすること。翌日のスタートまでに修理が間に合えば再スタートできる)から再出走した69号車のカッレ・ロバンペラ/ヨンネ・ハルットゥネン組は総合39位で、デイ3でのデイリタイアから再出走した18号車の勝田貴元/アーロン・ジョンストン組は総合45位で完走した。

     総合順位39位となったロバンペラ選手も、最終日のスーパーサンデーで2位に入り、パワーステージを制したことで、ドライバーズポイントとマニュファクチャラーズポイントを獲得。マニュファクチャラー選手権においては、TOYOTA GAZOO Racing World Rally Team が87ポイント、Hyundai Shell Mobis World Rally Team が87ポイントとなり、エバンス選手とロバンペラ選手の貢献により、ヒョンデと同ポイントながらマニュファクチャラー選手権首位の座を守った。

     TOYOTA GAZOO Racing World Rally Teamのチーム代表 ヤリ-マティ・ラトバラ氏は「予想以上にタフな週末となり、総合成績は望んでいたものではありませんでしたが、少なくとも最終日に自分たちが成し遂げたことには本当に満足しています。このイベントに向けての準備は順調に進み、クルマのパフォーマンスはとても良く、ドライバーたちも自信を持っていましたが、最後のステップをコンプリートすることはできませんでした。勝つためにハードにプッシュしなくてはならない時はどうしてもミスが起こりやすくなり、この週末は我々の二人のドライバーがミスをしました。一方、エルフィンは金曜日に路面を覆っていた大量の雪を掻き分けながら走らなければならないなど、不利な出走順での走行でした。しかし彼は素晴らしい走りで日曜日を誰よりも速く駆け抜け、スーパーサンデーを制しただけでなく、パワーステージでも僅差の2番手でした。スーパーサンデーと、パワーステージで1-2となったことで得たポイントは、マニュファクチャラー選手権において非常に大きな助けになりました」とコメントしている。

    ラリー・スウェーデンの結果(現地時間2月18日15時時点のリザルト)

    1:エサペッカ・ラッピ/ヤンネ・フェルム(ヒョンデ) 
     2:エルフィン・エバンス/スコット・マーティン(トヨタ) 

    3:アドリアン・フォルモ−/アレクサンドレ・コリア(フォード) 
    4:ティエリー・ヌービル/マーティン・ヴィーデガ(ヒョンデ) 
    5:オリバー・ソルベルグ/エリオット・エドモンドソン(シュコダ) 
    6:サミ・パヤリ/エンニ・マルコネン(トヨタ) 
    7:ゲオルク・リンナマエ/ジェームズ・モルガン(トヨタ) 
    8:ローペ・コルホネン/アンシ・ヴィニッカ(トヨタ) 
    9:ミッコ・ヘイッキラ/クリスチャン・テモネン(トヨタ) 
    10:ロレンツォ・ベルテリ/シモーネ・スカットリン(トヨタ)

    39:カッレ・ロバンペラ/ヨンネ・ハルットゥネン(トヨタ) 
    45:勝田 貴元/アーロン・ジョンストン(トヨタ)

    69号車(カッレ・ロバンペラ、ヨンネ・ハルットゥネン)
    18号車(勝田 貴元、アーロン・ジョンストン)

    このページのトップヘ