スポーツまとめのblog

プロ野球を中心にスポーツ関連の最新ニュースを日々更新しています。
その他、ニュースや芸能など自分の興味のある記事をまとめています。

    カテゴリ:スポーツ > ラグビー

    THE ANSWER編集部
    ラグビー大学選手権決勝、雪降る悪天候の中優勝した帝京大【写真:中戸川知世】

    全国大学選手権決勝

     ラグビーの全国大学選手権決勝が13日、東京・国立競技場で行われ、帝京大が明大を34-15で破り、3大会連続12度目の優勝を飾った。創部100周年で5大会ぶり14度目の日本一を目指した伝統校を撃破。落雷による異例の長さの中断を挟む悪天候の中、9連覇した2017年度以来のV3で王者の強さを見せつけた。

     先制は帝京大だった。前半3分、敵陣残り22メートルのラックから小刻みなパスで左に展開。大外で受けたWTB高本とむ(4年)が相手3人をかわしてインゴールに飛び込んだ。FB山口泰輝(4年)のゴールで7-0。しかし、みぞれの混じった雨が降り始め、同20分には会場近くの落雷の影響で約2分間試合が中断した。同22分にも雷が鳴り、選手が一度ピッチを退くほどの悪天候となった。

     56分という異例の長さの中断を挟み、両校選手たちはそれぞれ円陣。大声を張り上げるとスタンドの応援団も呼応し、試合は再開された。雨は降り続く中、帝京大は再開直後の前半26分、残り5メートルの左ラインアウトからモールを形成。最後方でボールを持った主将のHO江良颯(4年)が隙をついてトライを決めた。

     0-14で追う明大は同35分、敵陣右端の残り5メートルのラックから素早いパス回しで左に展開。大外の秋濱悠太(3年)が3人のタックルを振り切ってトライを奪った。さらに同39分、キックで転々とするボールを残り30メートルで帝京大が痛恨のノックオン。スクラムを選択した明大はWTB海老澤琥珀のトライに繋げ、主将のCTB廣瀬雄也(4年)のゴールで12-14として前半を折り返した。

     気温5度を下回った寒さを吹き飛ばす白熱した展開。帝京は後半4分と8分のペナルティーゴール(PG)で20-12とした。次第に雨は雪に変わったが、手を緩めず同20分にCTB戒田慶都(4年)のトライと山口のゴールで27-12。同23分に相手PGで27-15と迫られたが、終了間際にトライを挙げて突き放した。試合終了は午後5時57分。ノーサイドの笛を聞くと、選手たちは白い息を吐きながら歓喜の雄叫びを上げた。

     創部53年の帝京大は17年度まで9連覇。21年度に4大会ぶりの復活優勝を遂げた後、黄金期を築いた岩出雅之前監督からバトンを引き継いだのが相馬朋和監督だった。就任2年目で3大会連続の決勝。今年度のチームスローガンは「ONE HEART(ワンハート)」を掲げ、充実したFW陣など厚い選手層のチームで戦い抜いた。

     一方、明大は創部100周年で何としても優勝がほしいところだった。昨年度は準々決勝で早大に敗戦。5大会ぶりの王座奪還へ、チームスローガンに「ONE MEIJI」を掲げた。しかし、対帝京大は連敗続き。特に昨年11月の対抗戦は11-43の大敗だった。最後に巡ってきたリベンジの機会。伝統の“重戦車”FWを武器に、受け継がれる「前へ」の精神を持ちながら2大会前にも決勝で敗れた相手に全力でぶつかった。

     両校の決勝対決は2大会ぶり3度目。過去2回の17、21年度はともに帝京が優勝した。現4年生はコロナ禍が始まった20年4月に入学した世代。両校とも難しい環境の中でチーム作りを進め、日本一を争う舞台にたどり着いた。

    ■帝京大・江良主将「1年間、苦楽を共にして歩んできた仲間、140人という大人数という中でグラウンドに立てない悔しさや、いろいろな想いがたくさんあった。ここに辿り着くまでに全員が良い想いをして来たわけじゃない。その中でもチームが日本一になるためにハードワークし続け、いろいろなものを犠牲にしてきた。このような仲間がいたからこそ、ここまで到達することができた。この仲間と1年間、共にプロセスを歩んできて、このタイトルは凄く価値はあるし、誇りに思います」

    ■帝京大・相馬監督「明治大学さんが素晴らしいパフォーマンスをされた。(雪に雷による中断もあり)そんな中でも今までやってきたことを信じて仲間のために体を張り続けようと。(3連覇と12度目の優勝を経て、今後に向けて)このチームだけではなく、今まで帝京大学に関わるすべての人たちが作ってきたものをさらに発展させられるように、これからも毎日毎日頑張っていきたい」

    THE ANSWER編集部

    時事通信社

     ラグビーの第60回全国大学選手権は、来年1月2日に東京・国立競技場で準決勝が行われる。2試合とも東西対決。3連覇が懸かる帝京大は3大会ぶりの頂点を狙う天理大の挑戦を受け、関西王者の京産大は関東対抗戦2位の明大とぶつかる。

     【帝京大―天理大】

     帝京大の強力FWは健在。フッカー江良ら攻守に優れた選手をそろえ、スクラムとラインアウトに自信を持っている。WTB高本らバックスの決定力も備える。

     天理大は準々決勝で関東リーグ戦6連覇の東海大に快勝。鋭い出足の防御で試合を支配し、CTBハビリを擁するバックスが自在に攻めた。

     江良は天理大を「似たスタイル」とみている。接点の攻防でどちらが流れをつかむか。

     【京産大―明大】

     京産大は準々決勝で早大から8トライを奪う大勝。今季、バックスからFWに転向したポルテレの突破力は群を抜いていた。FB辻野の正確なプレースキックも大きな得点源となっている。

     今季の明大はオープン展開による得点が目立つ。SO伊藤の好判断と、1年生WTB海老沢のスピードが武器。ロック山本らFWが前に出て、バックスにいいボールを供給できれば主導権を握れる。

     実力伯仲の両校は伝統的にスクラムを看板にしてきた。初の決勝進出を狙う京産大は、ここでプレッシャーをかけたいところだ。

    天理大対東海大の前半3分、走り込んで先制トライを決める、天理大・マナセ・ハビリ=大阪市・ヨドコウ桜スタジアム(撮影・林俊志) 

    ラグビー全国大学選手権準々決勝(23日、秩父宮など)3連覇を目指す帝京大(関東対抗戦1位)、明大(同2位)、京産大(関西1位)、天理大(同2位)の4校が勝ち上がり、来年1月2日の準決勝(東京・国立競技場)は京産大-明大、帝京大-天理大の東西対決2試合となった。4強に関西勢2校が進んだのは2016年度の第53回大会の天理大、同志社大(ともに準決勝敗退)以来7大会ぶり8度目となる。(サンケイスポーツ)

     グラウンドに入場するBL東京のリーチ・マイケル

     「ラグビー・リーグワン、東京SG19-26BL東京」(17日、味の素スタジアム)

    【写真】スタンドで見守ったエディー次期HC 完全防寒姿がレア

     昨季5位のBL東京が4トライ26得点で東京SGとの“府中ダービー”を制して開幕2連勝とした。

     試合の観衆は3万1953人。前日16日に行われた横浜-トヨタ(日産スタジアム)での3万1312人を塗り替え、リーグワンのレギュラーシーズンでは過去最多を更新した。

     連日の最多観衆更新には今秋にW杯が開催されたことと、海外のスター選手が多数リーグワンのチームに加入したことも後押ししている。この試合でもBL東京ではニュージーランド代表フランカーのシャノン・フリゼルやSOリッチー・モウンガが、東京SGでは同じくニュージーランド代表のナンバー8サム・ケインや南アフリカ代表のWTBチェスリン・コルビがスタメンに名を連ね、世界トップレベルのプレーで会場を沸かせた。

     昨季のリーグワン1部の1試合平均入場者数は5744人だった。BL東京のリーチ・マイケル主将は「多くのファン、3万人の前でプレーできたことはうれしかった」と振り返れば、ロックのワーナー・ディアンズも「すごくよかった。(日本)代表戦みたいだった。府中ダービーで注目があるのはうれしいです」と喜んだ。(デイリースポーツ)

    1月13日に国立競技場で決勝

    第60回全国大学ラグビーフットボール選手兼大会の全出場校と組み合わせが決まった。

    すでに11月19日の1回戦では中京大が八戸学院大学に76-22で大会初勝利を挙げ、11月26日の2回戦では福岡工業大が29-21で中京大を下して3回戦進出を決めている。

    12月17日の3回戦は、関西大学Aリーグ3位の関西学院大が福岡工業大と大阪・ヨドコウ桜スタジアムで対戦。ヨドコウのもう1試合は関西大学Aリーグ2位の天理大が、関東大学対抗戦Aグループ5位の慶応義塾大と対戦する。

    同日に秩父宮ラグビー場で行われる3回戦は、関東大学対抗戦Aグループ3位の早稲田大と関東大学リーグ戦1部3位の法政大、関東大学リーグ戦1部2位の流通経済大と関東大学対抗戦Aグループ4位の筑波大の2試合が予定されている。

    12月23日の準々決勝では、対抗戦3連覇の帝京大が関学大-福岡工大の勝者と、関東大学リーグ戦6連覇の東海大は天理大-慶応義塾大の勝者と対戦。関西大学ラグビーAリーグ3連覇の京都産業大は早大-法大の勝者と、対抗戦2位の明治大は流経大-筑波大の勝者と対戦する。

    第58回、第59回の大学選手権を2連覇している帝京大の3連覇なるか。あるいは帝京を止める大学が出現するか。決勝は1月13日に国立競技場で行われる。

    このページのトップヘ